今日も今日とて買い物日記
2002年2月3日13時にチケット代を渡しに原宿へ
ハロショでかわいいあさみ(金髪)の写真を買い、バッタ屋で娘。のルービックキューブを買う。
「現代のオモチャにはかなわんわ・・・」
と知恵の輪マンに言わしめたあの一品です。
それから知人と別れ、渋谷ハロショであややトレカ予約。
20分後にはなぜかグッディクラブに到着
男「ストロベリーなんとか下さい」
女「申し訳ありませんが売り切れで、、、」
男「・・・んじゃ、このダブルセットを」
女「パンは何になさいますか?」
男「この、、、ピパ?で」
女「は、トッピングをこの6こから選んでください
ただしポテトにもトッピングが付きますので」
男「この中から1つですか?」
女「はい、ただしポテトにはバターが付きますのでそれを除いて、、、」
男「えっと、、、よくわかんないです」
女「えぇ、黒ゴマペーストは黒ゴマで、
カレーはカレーでバターは普通のバターです」
男「・・・(わかってるよ)」
男「じゃ、カレーで」
女「もうひとつ選べますが」
男「あ、んじゃ黒ゴマで」
女「パンの方ももうひとつ選べますが」
男「それじゃフレッシュトマトで」
と、小1時間の質疑応答を経て着席したわけです。
横にはごっちん、斜め後ろには圭ちゃん・・・
となりのテーブルには小学生と母親が、、、
パクパクと無言で食べてみたがココナッツの曲がかかるといきなり隣の親が踊りだす。
「誘っているのか、、、となるとこの親子はヲタか!?
いい作戦だ」
なんでよりにもよってココナッツで踊りだすんだよ。
「この曲好きなんだよねー」
と言い出す始末。もう見てらんない。
そそくさとパンをほおばりトレーの紙(娘。印刷)を持ち帰ろうとカバンからフォルダを取り出すと隣の親子がジッとこっちを見つめだす。
「(あぁ、ヲタだよ。持ち帰るんだよ!)」
ちょっと気が引けつつカバンにしまった時、子供がゴミ箱の方に走り出し何かを持ってきました。
トレーの紙です。
子供「これ、持ち帰っていいのかな?」
親「店員に聞いてらっしゃい」
おまえも持ち帰りたいんかい!
そんなこんなで渋谷に帰ってきて、そのまま新宿へ
新宿西口ヨドバシカメラでvaio用のフロッピードライブを探すがよくわからず回避。
xmlやjavaの雑誌を買ってほどなく金欠。
専門雑誌ってなんでこんなに高いんだろうね。
月刊誌なのに1400円とかするし
と思いながら歩いていたら軽く道に迷って、ようやくタワーレコードへ。
アイさがDVDをGET平家。
帰る。
家に帰ってリビングのテレビを2階の自分の部屋へ持ってくる。
28型だと思ったら実は32型だったというオチ。
ええ、部屋でカラーテレビが見れる時代になりました。
よかったです。
ハロショでかわいいあさみ(金髪)の写真を買い、バッタ屋で娘。のルービックキューブを買う。
「現代のオモチャにはかなわんわ・・・」
と知恵の輪マンに言わしめたあの一品です。
それから知人と別れ、渋谷ハロショであややトレカ予約。
20分後にはなぜかグッディクラブに到着
男「ストロベリーなんとか下さい」
女「申し訳ありませんが売り切れで、、、」
男「・・・んじゃ、このダブルセットを」
女「パンは何になさいますか?」
男「この、、、ピパ?で」
女「は、トッピングをこの6こから選んでください
ただしポテトにもトッピングが付きますので」
男「この中から1つですか?」
女「はい、ただしポテトにはバターが付きますのでそれを除いて、、、」
男「えっと、、、よくわかんないです」
女「えぇ、黒ゴマペーストは黒ゴマで、
カレーはカレーでバターは普通のバターです」
男「・・・(わかってるよ)」
男「じゃ、カレーで」
女「もうひとつ選べますが」
男「あ、んじゃ黒ゴマで」
女「パンの方ももうひとつ選べますが」
男「それじゃフレッシュトマトで」
と、小1時間の質疑応答を経て着席したわけです。
横にはごっちん、斜め後ろには圭ちゃん・・・
となりのテーブルには小学生と母親が、、、
パクパクと無言で食べてみたがココナッツの曲がかかるといきなり隣の親が踊りだす。
「誘っているのか、、、となるとこの親子はヲタか!?
いい作戦だ」
なんでよりにもよってココナッツで踊りだすんだよ。
「この曲好きなんだよねー」
と言い出す始末。もう見てらんない。
そそくさとパンをほおばりトレーの紙(娘。印刷)を持ち帰ろうとカバンからフォルダを取り出すと隣の親子がジッとこっちを見つめだす。
「(あぁ、ヲタだよ。持ち帰るんだよ!)」
ちょっと気が引けつつカバンにしまった時、子供がゴミ箱の方に走り出し何かを持ってきました。
トレーの紙です。
子供「これ、持ち帰っていいのかな?」
親「店員に聞いてらっしゃい」
おまえも持ち帰りたいんかい!
そんなこんなで渋谷に帰ってきて、そのまま新宿へ
新宿西口ヨドバシカメラでvaio用のフロッピードライブを探すがよくわからず回避。
xmlやjavaの雑誌を買ってほどなく金欠。
専門雑誌ってなんでこんなに高いんだろうね。
月刊誌なのに1400円とかするし
と思いながら歩いていたら軽く道に迷って、ようやくタワーレコードへ。
アイさがDVDをGET平家。
帰る。
家に帰ってリビングのテレビを2階の自分の部屋へ持ってくる。
28型だと思ったら実は32型だったというオチ。
ええ、部屋でカラーテレビが見れる時代になりました。
よかったです。
コメント