なごやだぎゃ
2005年3月20日モーニング娘。コンサート@名古屋
行ってきました。
今となってはそれほど娘。ヲタではなくなった自分ですが、
今回なぜか遠征までする始末に。
ごっつぁん出るもん
という明確な理由なわけですが。
そんなわけで、これを書いている現在(2005.4.17)では
すでに忘れかけている事柄が多いわけですが、なんとか
書いてみましょう。
秋葉原にて暇つぶしのみんゴルをGET
東京より新幹線にて名古屋へ
相方さんが指定は嫌だ!っていうので自由席にてチケットを
取ろうにも空きがありません。と
しかたないので少し遅らせたのぞみチケットを確保ー
しかし実際乗ってみるとあまり席が空いてなかったので
適当に相席で座って一眠り。
って、みんゴルやんないのかよっ!
と隣からじわりとつっこまれて少しやってみたが
昔とやり方は同じで、コレクション性が高まっている
ようで暇つぶしにはちょうどいいかなって感じ。
で、やっぱり疲れたから少し寝てみようとしたら
名古屋〜名古屋〜
早い!早いよ!
鈍行とは違うのだよ!鈍行とは!
時間が無いのでそのまま会場へ
グッズとかはあんまり買わない主義だが
名古屋限定ごまDVDげっとずさー
コンサ自体は娘。はアルバム曲がまんべんなく
ちりばめられていて最近にしてはかなり満足。
ごまに関しては新曲がバラード、+1曲が
ごまっとうということで ん〜 って感じ
最後は4期思い出のI wishとなるわけですが、
みんなが階段のところに人で道を作って上から
石川さんが降りてくるんですよ。ええ、このツアーで
石川さん卒業なんですね。
安倍さんとか飯田さんとかなら今まで娘。を支えてきた
ってことで、じんわりと来るものがあると思うのですが
石川さんはちょっと・・
しかも卒業はまだまだ先だし・・・
正直 ぷぷっ
そんな感じで無事コンサも終わり、とりあえず味噌カツ
食べようとして、名古屋まで電車で3分らしいので
歩きながら店を探したのですが、歩いても店がなにもない。
3分なのに30分、1時間とどんどん時間がすぎていく。
ナゴヤ球場までみちゃう。
そもそもが9時にコンサ終わったらほとんどの定食屋は
店閉じてるっちゅーの
途中で小さな駅を見つけて経路を確認したが、
急行で3分だったらしく、間に小さな駅がちらりほらり
でも、ここで電車にのったら負けになるのでさらに歩くことに。
名古屋らしき方向に赤いライトがたくさんついているビル
(通称:黒グラビ)があったのでそれに向かってひたすら歩く。
が、しかし途中で雨が降ってくる。
しょうがないので途中のコンビニでビニール傘を買うことにしたが
相方が
「自分も入るので50mmでかいやつで」
50mmでかいやつって50円高いんじゃー
しょうがないので買って店出たら雨ヤンデルシー
(はい、じゃんがじゃんが〜略)
ぐだぐだしながらようやく名古屋駅につくも
もう11時近くでなにもやってなくてしょうがなく
居酒屋で食事。その後手軽に漫画喫茶へ
ナムコ直営?のためなんかちゃんとした店で
ドルビーサラウンド完備の個室げっとずさー
テレビつけたらちょうどハロモニキター
後藤可愛い!
漫画喫茶なのでハロモニ後はちゃんと漫画を。と
現在文庫で集めている途中のタッチを読破せんとばかりに
持ち込んでみたが、本を集めているのに漫画喫茶で
読んでいいのかという話もあったがとりあえず読んでみる。
読んでいる途中に相方が変なプロレスゲームを持ってきたので
とりあえずやってみることに。
操作法もよくわからないが、とりあえずパンチ、時にはキック。
ダッシュやかわしを覚えたところでロープの外側でで
かわし行動をすると
びよーん、びよーん
ロープを掴んで前後に揺れる。
パンチがきたら
びよーん、びよーん
キックがきたら
びよーん、びよーん
移動しようとしたらロープ際を無表情で
スタタタタ
もう寝不足も合わさって漫画喫茶で声を殺して
笑ってました。世の中にはすごいゲームもあるんだな、と
そんな笑いの中、9時か10時くらいまで爆睡し、
味噌カツを食べるために店探しをしてきました。
漫画喫茶で検索をしてみたがおいしい味噌カツ屋なぞ
みつかるわけもなく、歩けど歩けど怪しい店ばかり。
しかたなく駅ビルに入って和幸っぽい雰囲気の店で
味噌カツを食べることに。
味噌カツうまー
ということで名古屋満喫1終了。
その後ういろうを買って
ういろううまー
で名古屋満喫2終了
帰りますた
自分用に買っておいたういろうは
ほとんど家族に食べられました。
行ってきました。
今となってはそれほど娘。ヲタではなくなった自分ですが、
今回なぜか遠征までする始末に。
ごっつぁん出るもん
という明確な理由なわけですが。
そんなわけで、これを書いている現在(2005.4.17)では
すでに忘れかけている事柄が多いわけですが、なんとか
書いてみましょう。
秋葉原にて暇つぶしのみんゴルをGET
東京より新幹線にて名古屋へ
相方さんが指定は嫌だ!っていうので自由席にてチケットを
取ろうにも空きがありません。と
しかたないので少し遅らせたのぞみチケットを確保ー
しかし実際乗ってみるとあまり席が空いてなかったので
適当に相席で座って一眠り。
って、みんゴルやんないのかよっ!
と隣からじわりとつっこまれて少しやってみたが
昔とやり方は同じで、コレクション性が高まっている
ようで暇つぶしにはちょうどいいかなって感じ。
で、やっぱり疲れたから少し寝てみようとしたら
名古屋〜名古屋〜
早い!早いよ!
鈍行とは違うのだよ!鈍行とは!
時間が無いのでそのまま会場へ
グッズとかはあんまり買わない主義だが
名古屋限定ごまDVDげっとずさー
コンサ自体は娘。はアルバム曲がまんべんなく
ちりばめられていて最近にしてはかなり満足。
ごまに関しては新曲がバラード、+1曲が
ごまっとうということで ん〜 って感じ
最後は4期思い出のI wishとなるわけですが、
みんなが階段のところに人で道を作って上から
石川さんが降りてくるんですよ。ええ、このツアーで
石川さん卒業なんですね。
安倍さんとか飯田さんとかなら今まで娘。を支えてきた
ってことで、じんわりと来るものがあると思うのですが
石川さんはちょっと・・
しかも卒業はまだまだ先だし・・・
正直 ぷぷっ
そんな感じで無事コンサも終わり、とりあえず味噌カツ
食べようとして、名古屋まで電車で3分らしいので
歩きながら店を探したのですが、歩いても店がなにもない。
3分なのに30分、1時間とどんどん時間がすぎていく。
ナゴヤ球場までみちゃう。
そもそもが9時にコンサ終わったらほとんどの定食屋は
店閉じてるっちゅーの
途中で小さな駅を見つけて経路を確認したが、
急行で3分だったらしく、間に小さな駅がちらりほらり
でも、ここで電車にのったら負けになるのでさらに歩くことに。
名古屋らしき方向に赤いライトがたくさんついているビル
(通称:黒グラビ)があったのでそれに向かってひたすら歩く。
が、しかし途中で雨が降ってくる。
しょうがないので途中のコンビニでビニール傘を買うことにしたが
相方が
「自分も入るので50mmでかいやつで」
50mmでかいやつって50円高いんじゃー
しょうがないので買って店出たら雨ヤンデルシー
(はい、じゃんがじゃんが〜略)
ぐだぐだしながらようやく名古屋駅につくも
もう11時近くでなにもやってなくてしょうがなく
居酒屋で食事。その後手軽に漫画喫茶へ
ナムコ直営?のためなんかちゃんとした店で
ドルビーサラウンド完備の個室げっとずさー
テレビつけたらちょうどハロモニキター
後藤可愛い!
漫画喫茶なのでハロモニ後はちゃんと漫画を。と
現在文庫で集めている途中のタッチを読破せんとばかりに
持ち込んでみたが、本を集めているのに漫画喫茶で
読んでいいのかという話もあったがとりあえず読んでみる。
読んでいる途中に相方が変なプロレスゲームを持ってきたので
とりあえずやってみることに。
操作法もよくわからないが、とりあえずパンチ、時にはキック。
ダッシュやかわしを覚えたところでロープの外側でで
かわし行動をすると
びよーん、びよーん
ロープを掴んで前後に揺れる。
パンチがきたら
びよーん、びよーん
キックがきたら
びよーん、びよーん
移動しようとしたらロープ際を無表情で
スタタタタ
もう寝不足も合わさって漫画喫茶で声を殺して
笑ってました。世の中にはすごいゲームもあるんだな、と
そんな笑いの中、9時か10時くらいまで爆睡し、
味噌カツを食べるために店探しをしてきました。
漫画喫茶で検索をしてみたがおいしい味噌カツ屋なぞ
みつかるわけもなく、歩けど歩けど怪しい店ばかり。
しかたなく駅ビルに入って和幸っぽい雰囲気の店で
味噌カツを食べることに。
味噌カツうまー
ということで名古屋満喫1終了。
その後ういろうを買って
ういろううまー
で名古屋満喫2終了
帰りますた
自分用に買っておいたういろうは
ほとんど家族に食べられました。
コメント